地下鉄 |
大江戸線 「本郷三丁目」徒歩1分 |
丸の内線 「本郷三丁目」徒歩3分 |
JR線 |
「お茶の水」「御徒町」 徒歩15分(バス便あり) |
バス |
「本郷三丁目」下車すぐ |
|
|
検索条件に一致する商品
書名 |
著者名 |
刊行年 |
価格 |
買物かごへ |
台北・国立故宮博物院珍蔵書画 |
|
|
1,430円 |
 |
神田喜一郎博士追悼 中国学論集 |
同論集刊行会 |
昭和61(1986) |
4,400円 |
 |
日本金石図録 |
神田喜一郎監修 大谷大学編 |
昭和47(1972) |
12,100円 |
 |
西川寧著作集 |
|
平成3(1991) |
16,500円 |
 |
中国美術の研究 |
田中豊蔵 |
昭和45(1970) |
3,300円 |
 |
増補 日本美術の研究 |
田中豊蔵 |
昭和56(1981) |
1,650円 |
 |
東洋学文献叢説 |
神田喜一郎 |
昭和44(1969) |
1,650円 |
 |
書画鑑定のてびき |
張?等著 今井凌雪等訳 |
昭和60年(1985) |
1,540円 |
 |
遺老が語る 故宮博物院 |
荘厳著 筒井茂徳等訳 |
昭和60(1985) |
2,200円 |
 |
蘭千山館書画 書蹟・絵画 |
|
昭和53(1978) |
33,000円 |
 |
虚白斎蔵書画選 |
劉均量蔵 饒宗頤解説 |
昭和58(1983) |
55,000円 |
 |
日本における中国文学 |
神田喜一郎 |
昭和40(1965) |
6,600円 |
 |
平安かなの美 |
村上翠亭監修 高城弘一編 |
平成22年(2010) |
1,980円 |
 |
北方心泉 人と芸術 |
本岡三郎編 |
昭和57年(1982) |
1,650円 |
 |
風信帖 原色法帖選 |
平安・空海 |
昭和60(1985) |
4,400円 |
 |
白氏詩巻 原色法帖選 |
平安・藤原行成 |
昭和61年(1986) |
4,400円 |
 |
秋萩帖と草仮名の研究 |
古谷稔 |
平成8年(1996) |
16,500円 |
 |
貫名菘翁 1778-1863 |
上田桑鳩等編 |
昭和37年(1962) |
8,800円 |
 |
書跡名品叢刊 |
|
昭和45(1975) |
176,000円 |
 |
書跡名品叢刊 漢―六朝 |
|
昭和39年(1964) |
11,000円 |
 |
宋元明清書法叢刊 |
黄君実編 |
平成8(1996) |
88,000円 |
 |
明清書法叢刊 全十二巻 附別巻・別冊書人簡介 |
江兆申編 |
昭和62(1987) |
66,000円 |
 |
敦煌書法叢刊 |
饒宗頤編 |
昭和58(1983) |
154,000円 |
 |
中田勇次郎著作集 |
|
昭和59(1984) |
55,000円 |
 |
中国書論集 |
中田勇次郎 |
昭和49年(1974) |
3,300円 |
 |
明清書道図説 |
青山杉雨編著 |
昭和61(1986) |
1,650円 |
 |
中国書道の新研究 |
伏見冲敬 |
昭和56年(1981) |
2,200円 |
 |
中国新出土の書 |
西林昭一 |
平成元(1989) |
2,310円 |
 |
呉昌碩伝 |
王家誠著 村上幸造訳 |
平成2(1990) |
2,200円 |
 |
集字聖教序 原色法帖選 |
東晋・王羲之 |
昭和60年(1985) |
14,300円 |
 |
王羲之尺牘集 原色法帖選 |
東晋 |
昭和61年(1986) |
17,600円 |
 |
興福寺断碑 原色法帖選 |
東晋・王羲之 |
昭和61年(1986) |
8,800円 |
 |
蘭亭叙五種 原色法帖選 |
東晋・王羲之 |
昭和60(1985) |
8,250円 |
 |
関中本千字文 原色法帖選 |
隋・智永 |
昭和61年(1986) |
16,500円 |
 |
枯樹賦・哀冊 原色法帖選 |
唐・?遂良 |
昭和61年(1986) |
9,900円 |
 |
多宝塔碑 原色法帖選 |
唐・顔真卿 |
昭和61年(1986) |
13,200円 |
 |
 |
|