地下鉄 |
大江戸線 「本郷三丁目」徒歩1分 |
丸の内線 「本郷三丁目」徒歩3分 |
JR線 |
「お茶の水」「御徒町」 徒歩15分(バス便あり) |
バス |
「本郷三丁目」下車すぐ |
|
|
芸術
書名 |
著者名 |
刊行年 |
価格 |
買物かごへ |
唐皇帝からの贈り物 |
|
平成11(1999) |
3,850円 |
 |
中華人民共和国古代青銅器展  |
日本経済新聞社 |
昭和51(1976) |
1,100円 |
 |
大東洋美術展 |
|
昭和52(1977) |
1,100円 |
 |
日本版 故宮文物 第4号 中華民国国立故宮博物院 |
稲田能彦編 |
平成6年(1994) |
1,650円 |
 |
中国栄宝斎展覧会 |
|
昭和54(1979) |
4,950円 |
 |
中国陶磁・中和堂コレクション |
宋竹仙編 |
平成14年(2002) |
1,650円 |
 |
封印された南宋陶磁展 |
朝日新聞社文化企画局文化企画部編 |
平成10年(1998) |
2,750円 |
 |
誕生!中国文明 |
東京国立博物館等編 |
平成22年(2010) |
1,210円 |
 |
大三彩 洛陽博物館・遼寧省博物館 |
森住和弘編 |
平成元(1989) |
1,100円 |
 |
文化財保護法50年記念 黒川古文化研究所名品展 |
黒川古文化研究所編刊 |
平成12年(2000) |
1,650円 |
 |
黄河の酒神展 シリーズ山東文物 |
|
平成11年(1999) |
2,200円 |
 |
山東省文物 孔子の原郷四千年展 |
古代オリエント博物館等編 |
平成4(1992) |
1,100円 |
 |
大兵馬俑展 |
産経新聞等主催 |
平成16(2004) |
3,300円 |
 |
上海博物館蔵 中国明清書画名品展図冊 |
上海博物館等編 |
平成3(1991) |
3,300円 |
 |
上海博物館所蔵 「中国歴代陶磁展」図録 |
三上次男総監修 |
昭和59年(1984) |
1,100円 |
 |
上海博物館蔵 書蹟名品展図冊  |
上海博物館等編 |
平成元(1989) |
5,500円 |
 |
中国黒竜江省の恐竜化石と歴代文物展 |
北海道開拓記念館等編刊 |
平成8(1996) |
1,100円 |
 |
聖地チベット |
大広編 |
平成21(2009) |
4,400円 |
 |
アジア美術名品展 |
出光美術館 |
平成4(1992) |
1,100円 |
 |
東洋陶磁名品展 |
|
平成6(1994) |
2,200円 |
 |
故宮博物院展  |
西武美術館等編刊 |
昭和60(1985) |
1,100円 |
 |
特別展 台北国立故宮博物院 神品至宝 |
東京国立博物館等編 |
平成26年(2014) |
1,430円 |
 |
特別展 中国の絵画 |
|
昭和57(1982) |
1,430円 |
 |
集古 付別巻  |
集古会編 |
昭和55年(1980) |
66,000円 |
 |
落款花押大辞典  |
小田栄一等監修 |
昭和57(1982) |
33,000円 |
 |
和刻本 書画集成  |
長澤規矩也等編 |
昭和50(1975) |
88,000円 |
 |
和刻本 書画集成 1〜8 |
長澤規矩也編 |
昭和50(1975) |
38,500円 |
 |
西川寧著作集  |
|
平成3(1991) |
33,000円 |
 |
久志卓真選集 |
久志ヤヱ子編 |
昭和54年(1979) |
2,750円 |
 |
富永惣一先生古稀記念論文集 |
同記念会 |
昭和47(1972) |
6,600円 |
 |
東洋美術談叢 |
田中豊蔵 |
昭和24(1949) |
2,750円 |
 |
東洋美術論考  |
矢代幸雄 |
昭和17年(1942) |
30,800円 |
 |
東洋美術論考 |
谷口鉄雄 |
昭和48(1973) |
3,300円 |
 |
東洋美術研究 |
谷口鉄雄 |
平成6年(1994) |
8,800円 |
 |
中国美術雑稿 |
安藤更生 |
昭和44(1969) |
2,200円 |
 |
東洋芸林論叢 |
中田勇次郎先生頌寿記念論集刊行会編 |
昭和60(1985) |
4,400円 |
 |
|