地下鉄 |
大江戸線 「本郷三丁目」徒歩1分 |
丸の内線 「本郷三丁目」徒歩3分 |
JR線 |
「お茶の水」「御徒町」 徒歩15分(バス便あり) |
バス |
「本郷三丁目」下車すぐ |
|
|
思想・宗教・仏教
書名 |
著者名 |
刊行年 |
価格 |
買物かごへ |
和刻影印 近世漢籍叢刊 思想初編 宋・明思想全集  |
岡田武彦等主編 |
1985(1985) |
33,000円 |
 |
著乎竹帛 |
?文 |
民国94(2005) |
1,650円 |
 |
諸子集成 |
|
1994(1994) |
8,800円 |
 |
子書二十八種 |
|
民国68(1979) |
5,500円 |
 |
先秦諸子繋年 |
銭穆 |
1956(1956) |
3,300円 |
 |
二十世紀儒学研究大系  |
伝永聚等主編 |
2003(2003) |
27,500円 |
 |
東亜視域中的近世儒学文献与思想 |
鄭吉雄編 |
2008(2008) |
2,200円 |
 |
東亜伝世漢籍文献訳解方法初探 |
鄭吉雄等編 |
2008(2008) |
2,200円 |
 |
東亜儒学研究的回顧与展望 |
黄俊傑編 |
2008(2008) |
2,200円 |
 |
走向世界的陸象山心学 |
張立文等主編 |
2008(2008) |
2,200円 |
 |
儒家思想与中国歴史思維 東亜儒学研究叢書 |
黄俊傑 |
民国104(2015) |
1,320円 |
 |
尊聞室?稿 |
陳天倪 |
1997(1997) |
1,870円 |
 |
道蔵要籍選刊 |
胡道静等選輯 |
1989(1989) |
22,000円 |
 |
校注本増続九庁鉄刹山志 |
張傑貴等校注 |
2011(2011) |
1,650円 |
 |
中国道教源流 |
謝路軍 |
2004(2004) |
1,980円 |
 |
道教三百題 |
王★主編 |
2000(2000) |
2,200円 |
 |
太平経合校 道教典籍叢刊 |
王明編 |
1997(1997) |
1,870円 |
 |
雲笈七籤 道教典籍選刊 |
宋・張君房編 李永晟点校 |
2003(2003) |
5,500円 |
 |
敦煌道経写本与詞匯研究 |
葉貴良 |
2007(2007) |
2,200円 |
 |
金元時代的道教 七真研究 |
蜂屋邦夫著 金鐵成等訳 |
2014(2014) |
4,400円 |
 |
荘子今注今訳 中国古典名著訳注叢書 |
陳鼓応注訳 |
1994(1994) |
2,783円 |
 |
荘子補正 新編諸子集成続編 |
劉文典撰 趙鋒等点校 |
2015(2015) |
2,200円 |
 |
墨辯発微 新編諸子集成 |
譚戒甫 |
2004(2004) |
2,068円 |
 |
管子解説 中華伝統文化経典解説 |
張小木編著 |
2010(2010) |
2,200円 |
 |
淮南子校釈 |
張双棣撰 |
1997(1997) |
2,420円 |
 |
論衡注釈 |
北京大学歴史系《論衡》注釈小組 |
1979(1979) |
2,200円 |
 |
論衡校釈 附劉?遂集解 新編諸子集成 |
黄暉撰 |
1990(1990) |
2,640円 |
 |
呂氏春秋校釈 |
陳奇猷校釈 |
1995(1995) |
3,300円 |
 |
論衡析詁 |
鄭文 |
1999(1999) |
1,980円 |
 |
長短経 新編諸子集成続編 |
唐・趙?撰 梁運華整理 |
2017(2017) |
1,650円 |
 |
淮南鴻烈集解 国学基本叢書 |
劉安撰 劉文典集解 |
民国58(1969) |
2,200円 |
 |
淮南鴻烈集解 新編諸子集成 |
劉文典撰 馮逸等点校 |
1989(1989) |
2,420円 |
 |
中国経学論集 |
方光華等主編 |
2009(2009) |
1,650円 |
 |
増註 経学歴史 |
皮錫瑞 |
民国76(1987) |
1,430円 |
 |
経学叢書初編  |
邱徳修編 |
民国74(1985) |
26,400円 |
 |
孔子集語校注 (附補録) 新編諸子集成続編 |
郭沂校注 |
2017(2017) |
3,300円 |
 |
|