地下鉄 |
大江戸線 「本郷三丁目」徒歩1分 |
丸の内線 「本郷三丁目」徒歩3分 |
JR線 |
「お茶の水」「御徒町」 徒歩15分(バス便あり) |
バス |
「本郷三丁目」下車すぐ |
|
|
歴史
書名 |
著者名 |
刊行年 |
価格 |
買物かごへ |
史記 点校本二十四史 |
漢・司馬遷 |
1994(1994) |
4,400円 |
 |
漢書 点校本二十四史 |
漢・班固撰 唐・顔師古注 |
1983(1983) |
5,500円 |
 |
南史 点校本二十四史 |
唐・李延寿撰 |
1997(1997) |
2,200円 |
 |
北史 点校本二十四史 |
唐・李延寿撰 |
2003(2003) |
3,300円 |
 |
隋書 点校本二十四史 |
唐・魏徴等撰 |
1991(1991) |
3,300円 |
 |
新唐書 点校本二十四史 |
宋・欧陽修等撰 |
1986(1986) |
8,800円 |
 |
旧唐書 点校本二十四史 |
後晋・劉?等撰 |
1997(1997) |
7,700円 |
 |
旧五代史 点校本二十四史 |
宋・薛居正等 |
1987 |
2,200円 |
 |
宋史 点校本二十四史 |
元・脱脱等 |
1997(1997) |
12,100円 |
 |
金史 点校本二十四史 |
元・脱脱等撰 |
1975(1975) |
2,750円 |
 |
元史 点校本二十四史 |
明・宋濂等 |
1997(1997) |
3,300円 |
 |
史記集解 注疏本二十五史 |
|
|
2,200円 |
 |
漢書補注 注疏本二十五史 |
|
|
2,200円 |
 |
三国志集解 注疏本二十五史 |
|
|
3,300円 |
 |
旧唐書 注疏本二十五史 |
|
|
3,300円 |
 |
唐書 注疏本二十五史 |
欧陽修等 |
民国89(2000) |
8,250円 |
 |
遼史 注疏本二十五史 |
|
|
1,650円 |
 |
金史 注疏本二十五史 |
|
|
3,960円 |
 |
元史 注疏本二十五史 |
|
|
6,050円 |
 |
魏書 注疏本二十五史 |
|
|
3,960円 |
 |
北斉書 注疏本二十五史 |
|
|
1,540円 |
 |
周書 注疏本二十五史 |
|
|
1,540円 |
 |
南斉書 注疏本二十五史 |
|
|
1,760円 |
 |
百衲本二十四史 附校史随筆  |
王雲五主編 |
民国70(1981) |
92,400円 |
 |
百衲本二十四史校勘記 新唐書校勘記 |
張元済 |
2004(2004) |
1,540円 |
 |
百衲本二十四史校勘記 宋史校勘記 |
張元済 |
2004(2004) |
4,620円 |
 |
百衲本二十四史校勘記 金史校勘記 新五代史校勘記 |
張元済 |
2004(2004) |
1,100円 |
 |
二十五史識語 |
楊家駱主編 |
民国69(1980) |
2,200円 |
 |
二十五史補編  |
同編委会編 |
1986(1986) |
13,200円 |
 |
二十五史精華 |
楊堅等編 |
1989 |
8,800円 |
 |
廿二史考異 |
清・銭大★著 洪北江主編 |
民国60(1971) |
4,400円 |
 |
文白対照新注新評二十五史通鑑 |
曹海東主編 |
1997 |
10,340円 |
 |
経史説略 十三経説略 二十五史説略 |
劉起★等著 |
2003 |
2,530円 |
 |
繹史 国学基本叢書 |
馬?撰 王雲五主編 |
民国57(1968) |
4,840円 |
 |
史記志疑 二十四史研究資料叢刊 |
清・梁玉縄撰 |
1981 |
4,400円 |
 |
史記注訳 |
王利器主編 |
1988(1988) |
4,950円 |
 |
|